資産運用をいつから始めたらいいのか気になる人も多いと思います。
2018年には副業が解禁となり、2019年には「老後2000万円問題」もありました。
2020年は「コロナ」で収入が激減する人が続出しました。
いま、本業の収入だけでは満足できず、本業プラスαの収入を求める人が増えています。
お金に関心を持つ人も増えてきましたし、資産運用っていう言葉もよく耳にするようになりました。
資産運用と聞くと、
こんな風に思う人も多いと思います。
資産運用でお金を増やせたらいいなーと思いつつも、始めの一歩をなかなか踏み出せない人も多いようです。
では資産運用はいつから始めたらいいのでしょうか?
- 資産運用をいつから始めればいいのか
- 資産運用を始めるべきタイミング
この記事を書いている人 ▶︎ IG
- 運用資金:600万円
- 投資歴:15年
- 運用先:FX自動売買、S&P500、ロボアドバイザー、つみたてNISA、iDeCo、ポイント投資、仮想通貨、外国株
資産運用はいつから始めるべき?
資産運用はいつから始めたらいいのでしょうか?
結論から言います。
資産運用は「いつから始めればいいんだろう?」と思った時が始めどきです。
「いつから始めればいいんだろう?」そう思った瞬間に資産運用を始めましょう。
資産運用を今すぐ始めるべき理由
なぜ今すぐ資産運用を始めるべきなのか?
それは資産運用で資産を増やすコツは時間を味方につけることだからです。
資産運用の利益の計算式は以下のようになります。
運用期間(時間)が1番コントロールしやすい
この3つの項目の中での運用期間が1番コントロールがしやすいです。
運用資金は運用をするための元金なので多ければ多いほどいいんですが、
一般の人が1,000万とか1億というような大金を準備するのは容易ではありません。
資産運用の利回り(年利、利率とも言います)の目安は3〜5%と言われています。
利回りに関しても高い方がいいんですが、利回りが高くなるとそれにつれてリスクも高くなることが多いので高すぎる利回りの金融商品には注意が必要です。
投資に絶対はありませんので健全な資産運用をするためにもハイリスクな運用は控えるべきです。
最後に資産運用の運用期間ですが、運用期間は長ければ長いほど良く利益が増えます。
大きな運用資金を準備することよりも、高利回りの金融商品でリスキーな運用をすることよりも長期間運用することがかんたんで確実です。
なぜなら運用期間は自分でコントロールできるからです。
資産運用を始めるか始めないかは自分で決められます。
資産運用で利益を増やすには1年でも長く運用することです。そして1年でも長く運用するためには1年でも早く始めることが重要です。
つまり資産運用は早く始めるのがベター。早ければ早いほどいい訳です。
資産運用と聞くと100万とか200万は必要と思っている人も多いようですが、今の時代資産運用は100円から始められます。
定期預金や保険と同じように積み立てていく資産運用もあります。
自分はまとまったお金がないからできないと諦めるのではなく無理なく自分にできる範囲の運用を始めていきましょう。
複利の力を利用する
運用期間が長ければ長いほど良い理由は複利のパワーを存分に使えるからです。
複利とは運用で出た利子をそのまま運用資金として運用し、利子に利子がつくこと
複利は相対性理論で有名なアインシュタインが「人類最大の発明」と称した計算方法です。

では複利はどれくらいすごいのか?
100万円を利回り5%で運用すると

15年で利子の合計が100万を超え、
29年で利子の合計が300万円を超えます。
単利と比較すると30年の運用で
単利 | 複利 | |||
利子 | 利子累計 | 利子 | 利子累計 | |
1年目 | ¥50,000 | ¥50,000 | ¥50,000 | ¥50,000 |
5年目 | ¥50,000 | ¥250,000 | ¥60,775 | ¥276,282 |
10年目 | ¥50,000 | ¥500,000 | ¥77,566 | ¥628,895 |
15年目 | ¥50,000 | ¥750,000 | ¥98,997 | ¥1,078,928 |
20年目 | ¥50,000 | ¥1,000,000 | ¥126,348 | ¥1,653,298 |
25年目 | ¥50,000 | ¥1,250,000 | ¥161,255 | ¥2,386,355 |
30年目 | ¥50,000 | ¥1,500,000 | ¥205,807 | ¥3,321,942 |
利子の合計が2倍以上違ってきます。

繰り返しになりますが『複利』はあのアインシュタインが「人類最大の発明」と称した金利の計算です。
このパワーを使わない手はありません。
表やグラフを見て頂いても分かりますが、運用期間が長ければ長いほど利子の額も大きくなっています。
利子が元本を超えています。
資産運用のコツは『時間を味方につけること』です。
資産運用を始めるタイミングは今がベスト
資産運用で資産を増やすには時間を味方につけることが超重要です!!
なので「資産運用っていつから始めたらいいんだろう?」って思った時が吉日。
今すぐ始めましょう。
豊かな人生を送る為に今日から、いや今から資産運用をはじめましょう‼︎


