こんにちは、IG(@saltabiig)です。
このサイトでは「自由に使えるお金をお金を3万円増やして少ーしだけ贅沢したい人」向けの内容なので、月3万のお小遣いでやりくりしてるサラリーマンのお父さんやパート、家事、育児に忙しくしてるのに贅沢する余裕のないお母さんに向けた内容になってるんですが、前回紹介したハピタスに関しては海外旅行に行く人も絶対やった方がいいので今回はその理由について書いていきます。
目次
なぜ海外旅行に行く人がハピタスをやった方がいいのか?
それはハピタスで稼いだポイントは特別なルートを経てマイルに交換できるからです。
なぜマイルに交換できるといいのか?そもそもマイルってなんだ?
マイルとはマイレージプログラムのことでANAやJALをはじめとする各航空会社がやってるポイントサービスです。
基本的に飛行機に乗るとポイント(マイル)を付与される仕組みになっています。それでたくさん飛行機に乗ったりしてポイント(マイル)を貯めると、そのポイント(マイル)で航空券を購入することができます。つまりポイント(マイル)をたくさん貯めれば無料で飛行機に乗れちゃうってことです。
マイルの仕組みは分かったけど、ハピタスポイントをわざわざマイルに交換する必要あるの?
ハピタスポイントを現金と交換して、航空券を現金で買っても一緒じゃね!?って気もするんですが実はそうじゃないんです。マイルは化けるんです笑
ハピタスポイントは1ポイント=1円で交換できますが、1マイルは1円じゃないんです。
実はマイルは交換する航空券によってその価値が変わってきます。
例えばANA東京ー沖縄間の航空券を往復で購入した場合(6月6日現在で6月7日の飛行機)82980円となっていますが、マイルで特典航空を購入した場合レギュラーシーズンで同区間18000マイルとなっています。
これを1マイルあたりに円換算すると,,,
82980円 ÷ 18000マイル = 4.61
1マイル = 約4.61円ということになります。
マイルの価値の方が高いのでハピタスポイントは現金と交換するよりもマイルと交換した方が断然お得なのがわかりますね。
ちなみに先ほどマイルは化けると書きましたが、どういうことかと言うと
航空券の料金は距離や季節によって全く変わります。当然ですが、距離が遠ければ遠いほど航空券の料金は高いです。そしてハイシーズンになれば値段はさらに上がりますし、ビジネスクラスやファーストクラスに乗った場合料金はもっともっと高くなります。この料金が高ければ高いほどマイルが化けます。
つまり1マイルあたりの価値が上がり超お得になります。
ANAの東京ーロンドン間往復の料金は611000円
(レギュラーシーズン、エコノミークラス)
同区間・同条件を特典航空券(マイル)で購入する場合、必要になるのは
55000マイルです。
この場合は1マイルあたり11,1円となるので化けてますね!
先ほどの例はANAの航空券料金の正規料金を参考にしました。旅割や特割などの割引を利用すればもう少し安くなりますし、国際航空券に関しても航空券+ホテルなどのツアーで申し込んだりすれば正規料金より安く購入できます。
でもマイルを有効に活用すればかなりお得に海外に行けることは事実です。
海外旅行に行くぐらいですからきっとお金はたくさんあるんだと思いますが、安く旅行に行けるんだったらそっちの方がいいですよね?むしろ航空券代タダになるんだったらその方がいいに決まってますよね?
ANAカードを持ってない人はこちらがおすすめです↓↓
https://ig-blog.com/money-04/
もちろんワーホリに行く人もやった方がいいに決まってます
僕はオーストラリアとカナダで2度ワーキングホリデーを経験してるのでわかりますが、ワーホリに行くとなれば準備に色々とお金がかかります。
エージェントや語学学校、ホームステイに思っていたよりお金がかかったなんてよく聞く話です。
お金が足らなくなって出発を延期する方もいるほどなので、前もって十分な資金を貯めておくことが大切だと思いますが、ハピタスでコツコツとマイルを貯めて航空券代を浮かすのは完全にアリです。
ただしオセアニアやヨーロッパまでの往復航空券も安くはありません。頑張って貯めたけど目標マイルにはまだ足りないなんてこともあると思います。そんな時はマイルをSKYコインに交換します。
SKYコインはANAの電子クーポンで航空券の支払いに使うことができます。
例えば航空券代が5万円、SKYコインで3万分、残りの2万を現金で支払うと言った使い方ができます。SKYコインは10円単位から使えるので頑張って貯めたマイルを余すことなく使えるので便利です。
ワールドベンチャーズやってる人もハピタスやった方がいいに決まってます
WVやってる方はご存知だと思いますがWVの豪華格安ツアーは基本現地集合、現地解散なので航空券代は別途必要です。ですがツアー代はDTPで払って航空券代はマイルでタダになれば超格安豪華旅行になりますよね。
航空券代すらもかからなくなれば(もしくは安くなれば)旅行にも行きやすくなります。WVは豪華旅行に行って自らが広告になるのが仕事みたいなものですからたくさん行けば行っただけいい広告になります。そしてチーム内でハピタスを紹介すればチームの人達が旅行に行きやすくなりいい連鎖がおきます。僕はWVはやっていませんがハピタスとWVの相性は抜群だと確信しています。それがノーリスクなのでやらない理由はないかと思います。
まとめ
さて今回は海外に行く人がハピタスをやった方がいい理由について書きましたがご理解頂けましたでしょうか?
ちなみに僕の今の目標は家族でハワイ旅行に行くことです。
もちろんマイルで!
あわわー何マイル要ることやら( ´Д`)y━・~~
って感じですね。
なので今後も役に立つマイル術をたくさん調べて発信していきます!
では。
資産運用と聞くと損する・リスクが高いと言うイメージをお持ちの人も多いかと思います。
確かに資産運用・投資にリスクは付き物ですが物価が上昇しているにも関わらず賃金が上がらないような現代においてはリスクを取らないことがリスクです。
もちろん初心者が闇雲に手を出せば痛い目に遭う可能性が高いですが、リスクを抑えた運用をすれば初心者でも資産を増やすことができます。
こちらの記事では
🔰初心者でもできるほったらかしでOKのおまかせ資産運用を紹介しています↓↓
アインシュタインが『人類最大の発明』と称したあの運用法を実践すれば雪だるま式に資産が増えていきます!これを使わないなんてもったいない!