こんにちは、IG(@saltabiig)です。
今回はスキマ時間をうまく利用して稼ぐ方法をご紹介します。
スキマ時間って何?
スキマ時間とは移動時間や待ち時間などで予定と予定の間に生じた短時間の暇、空白の時間。ちょっとした物事に取り組めるわずかな余裕の時間です。
僕が知らなかっただけかもしれませんが僕が小さい時はスキマ時間なんて言葉は聞かなかった気がします。空白の時間を空白ではなくしたのはスマホの誕生が大きいと思いますし、現代のイソイソとした感じがよく伝わる言葉ですね。
僕が幼い頃は電車やバス、通学や通勤の人たちは新聞を読む、本を読む、ウォークマンで音楽を聞くぐらいだった気がします。
待ち時間は人それぞれでしょうが会社勤めのサラリーマンであれば少なからず通勤時間はあると思います。東京圏で行なったある調査では、通勤時間の平均は【59分】だそうです。
これは電車に乗っている時間ではなくドアTOドアなので家を出てから会社に着くまでの時間が59分、約1時間かけて通勤してるということですね。往復で約2時間です。
通勤時間は誰もが短い方がいいと思ってるでしょうがそこには「通勤時間が長くなるイコール家賃が安くなるもしくは住まいの質がよくなる」法則があるためなかなか理想の通勤時間だけを求めるのは難しいですよね。
1日に120分もある通勤時間ですが、僕はついついマンガやゲームばかりやってました。電車を見るに割とそういう人は多いと思いますが、1日で120分ってことは一月22日出勤として2640分、44時間にもなるんです。この時間ってすごくもったいなくないですか?っていうかこの時間にちょっと稼げたらすごく良くないですか?
仮に時給100円だったとしても1ヶ月で4400円になります。
1時間500円稼げたら1ヶ月で22000円にもなるので十分なお小遣いになりますね。
スキマ(通勤)時間で稼ごう
通勤時間やスキマ時間でも日々の積み重ねで1ヶ月でもすごい時間になることがわかったところでスキマ時間にできる副業を紹介していきます。
ポイントサイトで稼ぐ
以前紹介したポイントサイトで稼ぐ方法です。詳しくはこちらからどうぞ。
ゲーム、アプリのダウンロード、無料登録や紹介などをコツコツ頑張れば月数千円から1万円稼ぐことができます。スマホ1台あればOKです。
ホントにちょっと空いた時間、まさにスキマ時間でできる副業です。通勤中のサラリーマンや主婦、学生の方みんなにオススメです。
アンケートで稼ぐ
ポイントサイトにもアンケートは複数ありますが、アンケートに特化したサイトがこちらです。
登録が完了すると直後からアンケードがどんどん届きます。
そのアンケートに答えるとポイントがもらえる仕組みになっています。
報酬は1回2ポイント〜5ポイントほどですが30ポイントもらえるものもありました。アンケートは選択式になっていて大体が2〜3分で答えられる内容です。
貯まったポイントは銀行振込、アマゾンギフト券、Tポイント、PeXポイント、Gポイント、商品と交換することができます。
マクロミルでは年1回登録者全員に登録情報更新の依頼をしてきます。有効期限内に更新しないと獲得したポイントが失効しますので注意が必要です。
こちらもポイントサイト同様スマホ1台でスキマ時間にサクッと稼げますがアンケートが届いた分しかできないので上限が決まっておりガッツリは稼ぎにくいですね。
マクロミルの登録はこちらから↑↑
上記のバナーからの登録で30Pプレゼント!!
さらに今なら新規登録キャンペーンでスクラッチを削ると最高1000ポイントゲットのチャンスです!
意見を述べて稼ぐ
こちらは先ほどのアンケートの会社株式会社マクロミルが運営しているサイトであなたの意見や考えを投稿することで稼ぐことができるサイトです。
ミルトークでは、
⬛︎きいてミル
⬛︎トークルーム
⬛︎きょうのひとこと
のカテゴリーに分かれていて
⬛︎きいてミル
では法人や企業が出したテーマに対して掲示板に自分の意見を書き込むことで報酬をもらうことができます。
ミルトークの報酬はペチャという独自ポイントで1ペチャは1マクロミルポイントと同価なので1ペチャ=1円ということになります。
【きいてミル】では1投稿で1ペチャもらうことができます。投稿は100文字以内ですがテーマに対して自分の意見を書くだけなので短くても問題ありません。
こんなお題が上がってて「贅沢したい時」とか「自分へのご褒美」なんていう意見が出ていました。実際1投稿は10秒くらいで終わりますので個人的にはアンケートより効率いいと思います。
また【きいてミル】では投稿内でベストアンサーに選ばれると100ペチャの報酬が出ます。
⬛︎トークルーム
【きいてミル】や【きょうのひとこと】へのあなたの投稿を見て登録している企業(法人会員)があなたの意見を聞きたい!となって招待してもらった時にはじめて参加することができます。
あなたの意思で自由に参加することはできませんが、トークルームに参加すると100ペチャ、トークルームでの発言がベストアンサーに選ばれると1000ペチャ獲得できます。
普段の【きいてミル】や【きょうのひとこと】で「あ、この人面白いな」って企業に思ってもらう投稿をすることが大事ですね。
⬛︎きょうのひとこと
あなたが日々の生活の中で感じたサービスや商品に対する要望、もっとこうだったらいいのに〜などのアイデアを自由に書き込むことができます。
【きいてミル】よりも【きょうのひとこと】の方が企業の目に留まりやすいかもしれませんね。
こちらも1投稿1ペチャです。
ちなみにミルトーク登録後1週間は【きょうのひとこと】には投稿できません。
ミルトークで獲得したペチャは翌月マクロミルのマクロミルポイントに代わり、アンケートで稼いだマクロミルポイントと合算となります。
ミルトークの登録にはマクロミルの登録が必要です。事前にマクロミルの登録をしましょう。
マクロミルのアカウントを持っていればマクロミルのページから簡単に飛んでくることができます。
ミルトークは報酬は1投稿1ペチャ(1円)ですが、ベストアンサー(100円や1000円)のチャンスがあり、投稿にも時間がかからないのが嬉しいですね。
マクロミルのアンケートと合わせてやればスキマ時間のお小遣い稼ぎになると思います。
ツイッターで稼ぐ
今や日本人口の3分の1以上、4500万人のユーザーを持つSNSのツイッターですが、そのツイッターでリツイートをするだけで稼げてしまうのがこちら
ツイートマイルです。
このサイトはとてもシンプルでわかりやすいです。
ツイッターで企業やお店のツイートをリツイートするだけで稼げてしまうんです。
登録完了後サイトで案件のリストが見れるのでその中から選んで【リツイートする!】をクリックするだけです。リツートは1回のみ有効です。
報酬はフォロワー数×0,1円なのでもしフォロワーが10000人いたらリツイートするだけで一瞬で1000円稼げてしまいます。これはかなりおいしいですね。
ただリツートする案件にはあらかじめ上限が決まっており、残りの人数が残マイルとして表示されています。残マイルが0になった時点で終了になりますのですぐリツイートするようにしましょう。
報酬は現金かネットマイルのどちらかでもらうことができます。(送金の際は手数料160円かかります)
案件自体はそこまで多くないですが、これはあまりにも簡単に稼げてしまうのでぜひやってみてほしいです。
ツイートマイルの登録はこちらからどうぞ。
スマホ写真で稼ぐ
写真で稼ぐと聞くとカメラマンさながらのいい写真を撮れなきゃ稼げなさそうっていう感じがしないでもないですがこちらはスマホで写真が取れれば誰でも稼ぐことができます。それが
です。
このサイトでは毎日の食卓の写真をスマホで撮って送信、アンケートに回答するだけで報酬をもらうことができます。朝食、昼食、夕食、外食、自炊、弁当などどんな食事の写真でも大丈夫でです。(撮影は専用のスマホアプリを使用します)
他の副業・お小遣い稼ぎと違って継続して写真を送信することで継続撮影ポイントがもらえたりキャンペーンでもポイントがもらえるのは嬉しいですね。
そもそもウェルカムポイントで500Pもらえる時点で他のお小遣いサイトを圧倒しています。
ポイントは1ポイント1円で交換でき指定の銀行口座への振込が可能です。
ポイント交換最低額は5000ポイントです。
食事の写真を撮るだけなら誰でも簡単にできますし、通勤通学の電車やバスなんかでアンケートに答えればいいだけなのでかなりおいしいお小遣い稼ぎですごくオススメですがモニタ募集人数に上限があるのがデメリットです。
募集状況をこまめにチェックしましょう。
登録はこちらから。
おつかいで稼ぐ
サイト上で誰かのおつかいをしてお小遣いを稼ぐのがこちらの
です。
例えば、「ディズニーランドで限定品を買ってきてほしい」という依頼があり、たまたまあなたに週末彼女とディズニーランドへ行く予定があったとします。そんな時に彼女とのデートのついでにおつかい(限定品を購入)をすることで報酬をもらえるというサービスです。
今はとても便利でネットでいろんなものが買える時代なので東京にいてもクリック1つで「白い恋人」や「ちんすこう」が買うことができますが、地域限定、季節限定、会員限定などネットで買うことができないものもあります。
そんな誰かの要望に答えて代行購入し発送まで行うことで報酬(お小遣い)を得ることができます。
自分の予定(パリに行く予定)とマッチした時に相手の要望に答えることもできますし、
こんな感じで「〇〇に行くけど何かほしいものがある人はついでに買ってきますよ」的な感じに自分から発信することもできます。
都会ならイベントがあったりするので地方から参加できない人の為に代行してあげることもできますし、地方は地方でネットでは購入できないもの(例えば道の駅に売ってる特産品なんかはネットでは買えないものもたくさんあります)の代行をしてあげることができます。
依頼の商品の代金で、オツコ手数料がおつかいをした際に発生するあなたの報酬です。依頼する(おつかいを頼む)場合はシステム手数料【(商品代金+オツコ手数料)×10%】が発生します。依頼を受ける側(おつかいをする人)は特に手数料等は発生しません。
お金のやりとりは事務局で管理してくれるので安心です。
おつかい依頼がないことには報酬は発生しないので副業としては収入は安定しませんが、ついででお小遣い稼ぎができるので登録してみてください。
登録はスマホアプリのダウンロードになります。ウェブサイトはこちら。
まとめ
今回はスキマ時間でできる副業・お小遣い稼ぎをまとめてみました。
単発でどーんと30000円という訳にはいきませんが、ちょっとした空き時間、スキマ時間でも収入を得ることはできます。スキマ時間でもチリ積もで何十時間、何百時間となります。
隙間時間でコツコツとお小遣いを貯めればこれまたチリ積もで何万円、何十万円となっていきます。
スキマ時間を有効に使ってしっかり稼いでいきましょう!
ポイントサイトの登録はこちら
マクロミルの登録はこちら
ミルトークはこちら
ツイートマイルの登録はこちら
リア食の登録はこちら
オツコはこちら
スポンサーリンク