こんにちは、IG(@saltabiig)です。

リゾートバイトでプチ移住
本格的に移住するその前に
八丈島にちょこっとだけ住んでみるっていう「プチ移住」ってのはどうでしょうか?
旅行で2,3泊するのと1,2ヶ月住んでみるのとでは違った八丈島が見えると感じられると思います。
結婚する前に同棲してみるみたいなもん(?)です。
付き合ってた時は見えなかった部分が見えるかもしれません。
それで嫌になったら別れればいいように、
リゾバでプチ移住してみて
ってなれば帰ればいいですし、1ヶ月住んでみて
ってなるかもしれないですしね。
バイト自体は一応年中募集してはいるみたいですが、
やはり八丈島と言えば夏が書き入れ時なので夏は募集も多いです。

海の家とか、居酒屋、スナックなど飲食店がメインのようですね。
あとはホテルの清掃の仕事も忙しいみたいですね。

八丈島は海がとーってもきれいです。
沖縄のようなエメラルドグリーンの海やカリブ海のようなコバルトブルーな海も白い砂浜のビーチはありませんが、
あるのは黒い人口の砂浜とゴツゴツが剥き出しの岩肌だけですが、海はとても透明度が高く済んでいます。
けっこうな確率で海ガメと泳ぐこともできます。
シュノーケリングとか、スキューバダイビング好きな人とか、サーフィン好きな人など海好きな人にとっては最高のリゾート地です。
昼間海で潜って夜バイトみたいな生活ができますから海好きな人には堪らないと思います。
八丈島だけに限らないでしょうが家賃がタダだったり格安だったりするのも魅力ですよね。
ちなみに【女性限定】になってしまうんですが島唯一のキャバクラ「ゲッツ」やガールズバーのバイトはかなり稼げるみたいですよ!
リゾートバイトのサイトはこちら↓↓
八丈島にお嫁にくる

これも【女性限定】になってしまうんですが、八丈島にお嫁に来るっていうのもてっとり早い移住方法だと思います。
「いやいやいきなりお嫁にいくなんて無理」
「そもそも八丈島に知り合いいないし」
などなど色々と否定的な意見が聞こえてきそうですが、
八丈島に移住する方法の1つとしてご紹介していきます。
そもそも八丈島の人とどうやって出会うかが問題になってくるかと思うんですが、そんなに方にぴったりの出会いの場があるんです。
それが

そう、島コンです。
島コンってなに?
島コンとは過疎化の激しい八丈島の人口増加、出会いの少ない島民への婚活の場として町役場が運営するコンパです。
対象者は島内在住の男性もしくは女性、そして島外に住む女性です。
島外男性は八丈島の娘を嫁にとって本土へ連れ去っていく可能性が大なので対象外となっています。
八丈島の真っ青な青空の下でマリンスポーツをしたり、
海辺で満天の星空を見たり、
八丈島の自然や文化に触れたり、
八丈島の郷土料理や島酒を飲んだり、と男女で八丈島を堪能できる2泊3日のツアーになっています。
年に1回、8月末〜9月頭にかけて行われています。
過去6回で8組の方が結婚されており一応実績はあります。
※今年は6組のカップルが誕生したようです♡♡
島コンの参加資格は?
20〜40歳までの女性
20〜50歳までの島内に住む男性(ただし5年以内に島外へ転出予定のない人)
定員は男女各15名で先着順となっています。
島コンの参加費はいくらかかるの?
参加費用は
島内男性 20,000円
島内女性 5,000円
島外女性 25,000円
となっています。
参加者によって参加費が違っていますが、
島外女性の25,000円は高いと思いますか?
実はこれめちゃくちゃ安いです。
なぜならこの25,000円の中には
羽田ー八丈島間の往復航空運賃(約30,000円)
宿泊費(約7,000円×2泊)
食事代も含まれるからです。
少なく見積もっても合計で50,000円はかかるであろう旅費も込みで25,000円ですから
破格ツアーもいいとこですよね。
町としてもそれぐらい力を入れてて、本土の女性にお嫁に来てもらいたいってことなんだと思います。
そんな訳で独身女性だったら参加しないともったいないくらいお得な婚活です。
※2019年現在は島外女性の参加費は30,000円になっています。
まとめ
前回とは路線の違う移住方法をご紹介しましたがこれも方法の1つなので参考にして頂ければと思います。
ちなみに島コンは先着順なので応募される方はお早めにどうぞ。
男女各15人なのですぐ埋まっちゃうみたいです。
絶対応募したい方は島コンの公式ツイッターで随時チェックして見てください。
ちなみに今年は4月の末に応募開始しています。
そんな訳で本土の女性の方どんどん応募してください。
リゾートバイトの詳細はこちら↓↓
八丈島に興味のある人はこちらの記事もご覧ください↓↓

スポンサーリンク